ミニマリストな僕と、物が捨てられない私

ミニマリスト思考な僕と、それを邪魔する私。日々の生活の記録。

お金の話に苦手意識がある女子たちへ

お金の話と聞くと、なんだか聞きたくない、話したくない。そんな気持ちになるかた多いのではないでしょうか。私食パンもかつてはお金の話が嫌いでした。

 

 

お金の話=機嫌が悪くなる

とにかくお金の話と聞くと嫌悪感を抱いていた私。お金の話と聞くと、なんだか難しそうで、複雑。わからないことがバレるのも嫌だし、「お金の話はしたくない!」とおにぎりさんとの会話も根本から話を避けていました。

 

お金の話は避けつつもなんとなく、描いていた未来予想図はこんな感じでした

  • 子供は二人以上
  • マイホームは欲しい
  • 子供の大学は私立大学に入れるのかな~
  • 女性が定年まで働くなんて嫌!!
  • お局になる前に主婦になりたい

とまあ、こんな感じで。。(こう書くと恥ずかしい・・・)

 

こんな未来予想図を描いていながらも、必要なお金、いつ出費するのかは、わかっていませんでした。共働きだし「なんとかなるだろう!」と思っていた。ただそれだけの理由のない自信でした。

 

「なんとかなる」では生きていけない

私達の根拠のない自信は、親を見ているからだと気づきました。

親世代は子供は二人以上。家は一軒家で犬を飼う。お母さんは専業主婦で、お小遣いを稼ぐ。というご両親やご家庭は多いのでは??

 

けれど親世代とは明らかに時代の流れは変わっています。金利も下がれば、お給料もどんどん増える訳ではない。

だから親の成功体験を自分もできる!と思ってはいけません。

 

貯金だけでは駄目だと気付く、2017年冬。

私は今まで「THE貯蓄女子」。銀行口座に貯金があるという安心感だけで生きてきました。もともと浪費家ではなく、毎日贅沢する必要はないけど、たまには旅行に行きたい。そんなタイプです。なので、大学時代から貯金をするという習慣だけはありました。

 

なので社会人になっても実家暮らしのうちはとにかく貯蓄。結婚して、結婚式、ハネムーン、新生活によってまとまったお金が出ていったくらいでした。

 

貯金すれば預けたお金は減ることはない。けど増えることはない。と思っていたけれど、お金の価値が下がるということを知った2017年冬。つまり、インフレによるお金の価値の下落をやっと理解したのです。

 

100円の缶コーヒーが、130円になる。そんな簡単な例で青ざめた私。

「このまま貯金してたって、増えない。方が下がれば減ったも同じ。もったいない・・・!」そう気づいたわけです。

 

夫婦でお金の話していますか?

みなさんは夫婦でお金の話していますか?

旦那さんの収入は支出が月々いくらかはあくしていますか?

わからないのは一番怖いです。

我が家は全て把握して管理しています。おにぎりさんがね。

 

そして私はいちいち何も言わないように。

投資分が減っても何も言いません。だって増えても減っても今下ろして使うものではないので。

 

けどこれからこのお金をどうやって使って行くのか、は話し合わなければ。子供の教育資金はいくら使えるのか。

反対にわからないまま、習い事を始めたりするのは怖い。しっかり予定を立てましょう。

 

たくさんの書籍で気づく自分の不甲斐なさ 

 そんなとき、夫であるおにぎりさんに渡されたのは数冊の本でした。

またこちらでいくつか紹介させていただきますが、今でも毎月何かしらお金にまつわる本を読んでいます。

 

子供を生む前にライフプランを立てるべき

そんな夢見がち少女な妻に教えてくれたお金の知識。とにかく本を読みました。ここ一年で一体何冊の本を読んだのでしょう。

というかこういう本を読んでいると、インスタやネットサーフィンやってる時間が自然と減ってきました。

もっと知識を自分に浸透させるようにならなくては。