ミニマリストな僕と、物が捨てられない私

ミニマリスト思考な僕と、それを邪魔する私。日々の生活の記録。

テレビを無くしてプロジェクターを生活に取り入れよう(メリットデメリットまとめ)

テレビをプロジェクターにして、早半年。テレビがない生活が、当たり前の日々です。

f:id:minibmonowa:20180924191922j:image

↑松坂桃李くんのシンケンジャーをアマゾンプライムで見ています。

プロジェクターとアマゾンfire TVスティックの、相性はかなり良いと思います。

 

プロジェクターを取り入れたメリット 

  1. テレビとテレビ台がなくなり、部屋が広くなった
  2. 「ながら見」がなくなった
  3. テレビの転倒防止など防災にも効果的
  4. テレビより大画面で見られる 

なんとなくテレビをつける生活、テレビありきの生活に疑問を持ち始めて、不安要素もありながら決めたプロジェクター生活でしたが、今では心の底からオススメしたい家電です!

子供と視聴するときのけじめも付きやすく、おもちゃも片付けて、集中して見るようになったと思います。

今まで、帰宅したら習慣でテレビを付けていましたが、プロジェクターを導入してから、能動的に視聴時間をコントロール出来るようになりました。

 

↓こちらはプロジェクターを取り入れて早々に書いた記事です。ご参考にどうぞ。 

www.minibmonowa.com

 

 

 

  デメリットや気になる点

  1. プロジェクターと映す画面の間に物が置けない
  2. スクリーンか白い壁を確保する必要がある
  3. 大きい画面に写すにはある程度距離が必要
  4. テレビに比べて冷却ファンの音がうるさい

 1つめ、2つめのデメリットについては、ある程度物の少ない家庭の方がすぐにプロジェクターを取り入れられると思います。

無駄なものを無くす、物を減らせばまったく問題ありません。

 

デメリット3つめの解決策としては短焦点プロジェクター、というモノがあります。

これは、一般的なプロジェクターよりも投影面に近づけて使えるスグレモノで、実は今のプロジェクターからの買い替えを検討しています。

 

冷却ファンの音については、こればかりは実物を見たり、使ってみないと分かりづらいです。こちらについては、また次回。

 

プロジェクターを取り入れたい方は多いと思いますが、値段も安くないし、悩むことは多いと思うので、我が家のプロジェクター生活をこちらで紹介できればと思います。

 

購入検討時に活用したいレンタルサービス

 またいきなり買うのは勇気がないというかた、プロジェクターはレンタルも可能なので、はじめはレンタルで取り入れるのもいいかと思います。